謝罪会見
まことに申し訳ございませんでした!!
**謝罪会見**
昨日より大変多数のご意見をいただき、とてもありがたく思っております。
心より感謝申し上げます<(_ _)>
様々な意見を拝見し、国会議事堂でひとり改めて考えた事は、「自分はなんて小さい人間なんだ」と言う事。
えー年こいて、子供みたいであったと反省しております。
よく話を聞くと、妻は病気に関して結構、知識があるのですが白血球が多かったのは私が健康診断当日、風邪引きでしかも37.5度の熱があった事を覚えていたからだそうで。(私は自分の事ながら忘れていました^^;)
念のためにネットで検索して、病気である可能性はかなり低いと確信していたため、再検査についてはほとんど気にしていなかったみたいです。
今朝は、
「確かに思いやりに欠ける部分はあった」
と、反省の弁もありました。
今回の件は、私が昨日帰宅してから第一声、「問題無かったわ」と言っておけば、こんな事にはならなかったワケで、結局自分が作ったケンカのタネでした。
どうも、お騒がせ致しました。。
ところで、昨日頂きましたコメントの中で、おそろしく良く出来たものがありましたので、せっかくですからここにご紹介しておきます。
あろーずさんのコメントです。
まだ昨日の私のブログを読んでいない方はこちらをご覧になってから以下お読み下さい。
*********
初めまして^^ミーさんコメントのところから来ましたw夫婦喧嘩のジャッジを私にもコメントさせて下さい♪こういうの好きなんです^^ちなみに私は妻一人娘一人いますw
冷徹に分析しますね・・・・ピコンピコン
カタカタカタカタ・・・・・ピコーン!!出ました+
<分析結果>
A:あなたが悪い。
<私の中でのストーリー>
妻は病院の結果に内心ハラハラしていた。家庭訪問をこなすが気持ちが落ち着かない。海猿を見に行くが余計に命の大切さを知る事に。夫が帰ってくる音がする。妻は涙を拭って気丈に振舞う。妻「おかえり^^」すぐに病院の結果を口にすると思ったがなかなか口を開かない夫。妻(もしかして・・・)いろんな思惑が頭を過ぎる。途切れた会話の中、不安が襲ってきた。今にも泣いてしまいそうだ。妻(そうだ!話題を変えよう!)今日一日の事を話しながら夫の口が開くのを待った。しかし妻の会話に対し夫は浮かない顔をしつづける。妻(なんでも無かったと言って!お願い;;なんで喋ってくれないの?よ~し!こうなったら!)妻「あのさ、人の話には興味を持って聞いてよ」(言っちゃった><ドキドキ)その言葉に対し夫は暗い口調で口を開いた。その内容はなんで心配しないのか?というものだった・・妻(心配してるのにぃ~;)妻は勇気を振り絞って聞いてみた。妻「ど・・どうだったの?」に対し夫「再検査。大きい病院行って再検査しろって言われた。」妻は目の前が真っ暗になった。何かがガラガラと崩れていくのが分かった。力なく検査結果の用紙を手に取りしばらく眺めた・・・ん?何これ? 結果は正常値を示している。妻は混乱した。妻「ほんとはどうなの?」夫「何でもないって言われたわw」そして妻の怒りは最高潮に!!妻「はぁ?」でもそれ以上怒る事は無かった。子供と無言でお風呂に入る妻。そして湯船に浸かりながら子供に笑顔でこうつぶやいた。
妻「パパね・・・なんでも無かったんだって^^」
こぼれた一粒の涙が湯船に吸い込まれていった・・・・
P.S<その後の夫>
ねぇねぇ皆さんどう思います!?妻はね、心配してくれてないんですよ!?
<私の意見>
一家の大黒柱の一大事ですからストレートに放した方が吉だったかもしれませんね。「なんでもなかったよ^^」という報告に対し、妻「ほんとにぃ?白血病とかだったらいやぁよ;;」と素直に心配してくれていたかもれません。
こんなんでましたが如何でしょうか?w長い?
投稿 あろーず | 2006/05/10 23:27:51
すばらしい。そして美しい・・・こんな小説みたいなストーリー中々書けませんよね。
特筆すべきは、(推定ですが)これはわずか30分以内に書き上げた文章である事です。
こんな才能欲しいです(笑)
みなさん、本当にありがとうございました。
| 固定リンク
コメント
>あろーずさん
どーもです(^^)
またまたご謙遜を~w
また夫婦喧嘩ネタ考えないといけませんね(^_^;)
投稿: たれめ | 2006年5月16日 (火) 06:08
うひゃ~コメントが表に出てるw
なんか照れくさいですね^^;
ちなみに私に才能など欠片も御座いませんのでw 私のブログに訪問して頂きありがとう御座います^^また一つ輪が広がった事に感謝します。また遊びに来ますね^^
投稿: あろーず | 2006年5月15日 (月) 09:06
>じゃんぽけさん
こんばんは。
まぁ、付き合いが長くなるとケンカの期間は短くなります。だいたいこちらが負けますがね(笑)
しかし、いろんな人の意見が聞けてうれしかったです。妻も喜んでおりました。
投稿: たれめ | 2006年5月13日 (土) 22:37
早期の関係修復良かったですね。
でも、奥さんさすがだな~
自分も含めて男だったらそんな決め細やかな配慮ってあまり出来ないですよね。
やっぱり女は強しですよね。
「奥さん(大人の対応)>たれめさん(子供みたいにごねる)」
だったのかな~(ごめんさない)
でも、たれめさんのその「心配して欲しい」って気持ち凄く分かりますよ!!
投稿: じゃんぽけ | 2006年5月13日 (土) 08:49